top of page
  • 執筆者の写真Yoji Yoshizawa

「温水路」(ぬるめ)

米の生産高は水温が冷たいと減ってしまいます。北アルプス麓の大町市には雪解け水が豊富ですが、水温が低い。そこで戦後、食料増産策の一環として広く浅い用水路が造成されました。太陽光で水を温めるのです。 今でもこの「温水路」は、長野県大町市に保存されています。

https://www.youtube.com/watch?v=jgHSWDXV730&fbclid=IwAR0d55cVfy0Mrv9HeBMhgBGQJteCMNX3Y8bPKjvZ7lc1Oj_mVk9IlvHtUd8



閲覧数:22回2件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page